全国の学生によるフードドライブに1年間大密着~メンバー紹介~【アースデイ東京ユース#1】
皆さん、こんにちは!
アースデイ東京ユース代表の辻田創(つじたそう)と申します!
※本記事は2022年7月に作成されたものです
4月にカボニューがアースデイ東京2022に出展したことをきっかけに、「地球にいいアクションによって、新しい自分が見つかるような場所をつくりたい」という思いや活動内容に共感。
カボニューを通じて「アースデイ東京ユース」メンバーの活動を1年間レポートさせていただくことになりました。
アースデイ東京ユースってこんなあつまり
毎年、東京の代々木公園を中心に開催される日本最大級の環境フェス・アースデイ東京。アースデイ東京ユースとは、アースデイ東京を主催する市民団体のユースコミュニティです。日本全国の300名を超える高校生・大学生団体や個人が主体となって「地球のことを考えて行動」しています。
今年は、アースデイ日本全国フードドライブ企画、アースデイファッションSNSキャンペーン、SEAMESさんやa(n)actionさんと共に旅するクライメイトクロック企画などを進めています。
詳しくはアースデイ東京のHPをご覧ください^^
アースデイ東京ユースの代表を務める私・辻田の誕生日は、4月22日。アースデイ生まれアースデイ育ちの大学4年生です!
今回は、アースデイ東京ユースの目玉企画である「アースデイ日本全国フードドライブ」についてと、日本各地からこの企画に参加する高校生、大学生、学生団体を紹介しようと思います!
フードドライブって食べながら運転すること?
皆さん、「フードドライブ」という言葉を耳にされたことはありますか??食べながら運転することではないんです(笑)。
実は、フードドライブのドライブは「周りを巻き込んだ努力やキャンペーン」という意味があり、フードドライブとは「食品を寄付すること」なんです。
たとえば、家庭で余った食料品を学校や職場に持っていき、これをフードバンクや慈善団体などに寄付する活動などがありますね!
寄付された食料品は、ホームレス・被災者・高齢者・貧困者・児童養護施設などの支援に役立てられます。もちろん家庭だけでなく、企業で余ったものを寄付することもできます。
余った食品を必要とする人に寄付する。
思ったよりシンプルですよね?少なくとも、運転しながら食べるよりはシンプルかもしれないですね(笑)。
このフードドライブは、食の格差の是正と食品ロスの削減に貢献するので、特にSDGsの12番「つくる責任 つかう責任」の達成につながります。アースデイ東京ユースでは、 自分の身のまわりで余った食品を持って行ったり、集めた食材を販売したりする取り組みを日本全国から選りすぐりの高校生、大学生5名に、
なんと「1年間」
挑戦し続けてもらおうと思います!!
高校生から大学生まで!メンバー紹介
それではお待たせいたしました。フードドライブ企画に参加するユースメンバーをご紹介したいと思います!
「私と地球にいいこと」に取り組む学生たちの成長に注目!
参加メンバーの紹介いかがでしたでしょうか?
メンバーの中には、初めてフードドライブをする学生、既に関心があって取り組んできた学生、食品ロス問題に関心があった学生、今回をきっかけに初めて食品ロス問題や食の格差問題を知った学生など、本当にさまざまな立場の学生に参加してもらっています。中には受験勉強や就活と両立しながら取り組むメンバーもいます。
「就活や受験と地球にいいアクションは両立できるんだ!」
「私は今まであまり環境系のアクションを取ってこなかったけど、私でもしていいんだ!」
「僕は前から食の問題に関心があって、アクションの仕方がいまいちわからなかったけど、こんな感じでできるんだ!自分も周りを巻き込みながらやってみよう!」
など、できるだけ多くの気づきを、読者の皆さんに毎月お届けしたいと思っています!
私たちアースデイ東京ユースは、カボニュー・コミュニティサイトを通して成長するZ世代の様子をリアルタイムでシェアしていくので、来月の投稿もお楽しみに!
次回はいよいよ、第一回目のフードドライブの内容をお届け予定です。
アースデイ東京ユース代表・辻田創でした。
それでは!