小学生クルーあつまれ!地球にやさしい「ワザ」を見つけて地球号バッジをゲット!「発見レポート」への掲載もあるよ!
こんにちはカボニュースタジオです。
12月15日(木)、カボニュー×学研コラボ企画「地球号クエスト」がスタート!小学生のお子さまを対象に「地球にやさしいワザ」を募集します。
今すぐ「地球号クエスト」のサイトをチェック!👇
「地球のために何ができるのか」をみんなで一緒に考えることは、未来に向けての重要なテーマです。
地球にやさしいワザを発見することで、子どもたちに「学びってこんなに楽しいんだ」「地球にやさしいアクションをもっと知りたい」という体験を届けたい。そんな想いから、地球にやさしいアクションが集まる場であるカボニューと、長年教育分野において子どもたちに学びを届けてきた学研とのコラボが実現しました。
地球にやさしいワザを親子で一緒に探そう!
おうちの中、近所の公園、学校、通学路…。日々の何気ない暮らしをよーく観察してみると、地球にやさしいワザがたくさん隠れているかもしれません。
ワザというとちょっぴり難しく感じるかもしれませんが、暮らしの中で何気なくやっていることが、じつは地球にやさしいアクションにつながっていることがあるんです。
参考までに、地球号が見つけた「地球にやさしいワザ」をいくつかご紹介していきましょう。
想像力にあふれた子どもの視点に立ってみることで、これまで気づかなかったものに目を向けられるようになり、意外な発見があるのかもしれませんね。
カンタン3ステップ!地球号クエストの参加方法はコチラ
今すぐ「地球号クエスト」のサイトをチェック!👇
みんなの「ワザ」をサイトで紹介!?
応募してくれた「地球にやさしいワザ」は、地球号クエストサイト「みんなの発見レポート」に掲載します。
自分にとっては当たり前のことでも、他のお友だちにとっては「そんなワザもあるのか!?」「このワザやってみたい!」な〜んて、新しい発見につながることもあるので、みなさんのワザを教えてほしいんです!
応募してくれたクルー全員に「地球号クルーバッジ」もプレゼント。
バッジは全部で6種類あるので、何がもらえるのか楽しみにしていてください!集めたデジタルバッジは、カボニュー・コミュニティサイトのマイページでチェックできます。
他にも、みんなで一緒に楽しめるオンラインイベントへの参加のご案内があります。さらにスペシャル特典が!クルーの中から抽選で地球号キャプテンをつとめる鶴崎修功(ひさのり)さんや他のクルーにワザをお披露目するイベントにご招待します。このイベントでしか手に入らないオリジナルグッズも用意しているのでお楽しみに!
ひとつの発見が、「地球にやさしいアクション」につながる
SDGs、サステナブル、エコ。大切なのは分かるけど、子どもたちにどう伝え、アクションすればいいんだろう?そんなふうに思っているパパやママもいるのではないでしょうか。
地球の未来のためのアクションに、大人も子どもも関係ありません。子どもの視点だからこそ見つけられる「ワザ」や「アイデア」はいっぱいあります。大人がついつい通り過ぎてしまいそうな素朴な疑問や身近な違和感を子どもたちから教えてもらうのも大切なことかもしれませんね。
例えば先ほど、地球にやさしいワザで紹介した「葉っぱクーラー」。子どもが「みどりがあるとすずしいね~!」と気づき、「どうして?」と訪ねてきたら地球にやさしいアクションのはじまりです。些細なきっかけが自由研究のテーマになったり、子どもたちの将来の大きな成果や夢につながったりすることもあるかもしれません。
子どもの好奇心や発想力は無限大です。身近な疑問や発見から、その可能性をいっそう広げていけるとカボニューは信じています。親子で地球の未来を考えるはじめの一歩として、この冬休みに地球号クエストに参加してみるのはいかがでしょうか。
ご参加、お待ちしております!
カボニューSNSでは、日々地球にやさしいアクションを発信しています。応募のヒントになるかも?!こちらも是非チェックしてみてね!
今すぐ「地球号クエスト」のサイトをチェック!👇
カボニューTwitter、Instagramもチェック!👇
子どもたちと一緒に盛り上がった、過去のイベントもぜひチェックね👇