マガジンのカバー画像

カボニューレコード

168
日々のエコ行動を記録すると、環境配慮への貢献度を数値でチェックできるサービス「「カボニューレコード」の最新情報とおすすめの記事を集めました!
運営しているクリエイター

#フードドライブ

【取組紹介】食に関わる取り組みで日本の食卓を守ろう!

日中も涼しい日が増え、夏の終わりを感じる季節となりました。秋といえば何を思い浮かべますか…

アースデイユース現代表の辻田さん×新代表の上野さん対談!「環境問題を自分ごと化」…

この1年、連載してきた「アースデイユース フードドライブ」。最終回は、アースデイユースの現…

アースデイ東京ユース代表の1年間の振り返り【アースデイ東京ユース連載 #11】

皆さんこんにちは! アースデイ東京ユース代表の辻田創です! 早いもので、カボニューでアー…

アースデイユースメンバー5名の1年間の振り返り【アースデイ東京ユース連載 #10】

皆さん、こんにちは! 桜もチラホラ。暖かい日も増えてきましたね。 アースデイ東京ユースは…

レッドカップ商品って?女子大生が教えてくれた、企業と消費者の連携で学校給食を支援…

前回は、昨年開催された「アースデイ東京ユースSDGs Award 2022」で、見事入賞した学生医療支…

廃校イベントで「エシカル給食」を作りたい!有機野菜・食品ロスの認知拡大に挑む女子…

前回の振り返り皆さん、こんにちは! アースデイ東京ユース代表の辻田創(つじたそう)です。 …

捨てられるはずのバナナを使ってケーキ作り!京都の高校生が考える食品ロス削減のアイデアとは?【アースデイ東京ユース連載 #7】

前回の振り返り皆さん、あけましておめでとうございます! 2023年もよろしくお願いします。 アースデイ東京ユース代表で、年男の辻田創(つじたそう) です! 前回の記事では、大学1年生のしゅりちゃんが、寄付された食品を実際に必要としている方に手渡すボランティア活動に参加した模様をお届けしました。現場へ足を運び、寄付した食品が誰かの役に立っていることを自分の目で見届けることで、フードドライブの必要性を再認識したという内容でした。 ▼記事はこちら 今回は、京都府でEartht

「食のつながり」「幸せのつながり」フードパントリーで感じたフードドライブの必要性…

フードドライブは、“食のつながり”と“幸せのつながり”が見えにくい。   前回の記事では、…

「食のつながり」「幸せのつながり」フードパントリーで感じたフードドライブの必要性…

前回の振り返り皆さんこんにちは! アースデイ東京ユース代表の辻田創(つじたそう) です! …

高3が子ども食堂開催で感じたフードドライブの意義!【アースデイ東京ユース連載 #4】

前回の振り返り皆さんこんにちは! アースデイ東京ユース代表の辻田創(つじたそう)です! …

高2がフードドライブの食材で料理イベントに挑戦!地元小学生にふるまった話【アース…

6月からはじまった、アースデイ東京ユース連載では全国の高校生・大学生が1年間フードドライブ…

高校生と大学生が、余った食品を寄付してみた!【アースデイ東京ユース連載 #2】

6月から始まった、アースデイ東京ユース連載では全国の高校生・大学生が1年間フードドライブを…

全国の学生によるフードドライブに1年間大密着~メンバー紹介~【アースデイ東京ユー…

皆さん、こんにちは! アースデイ東京ユース代表の辻田創(つじたそう)と申します! ※本記事…